こだわりのひもの
あじ
火であぶって其のまま口へ、身が白くなった程度が最もおいしく深い味です。
小あじ
弱火でゆっくり焼いて、頭から丸ごと、朝食の膳に一〜二匹、味噌汁と白いごはんにピッタリ。
えぼ鯛
強火でサッと焼いてください。
金目鯛
白身で肉厚の伊豆近海の特産品です。 焼く時は、皮の方からじっくり焼き、身の方はサッと火が通るくらいにします。大きければ大きいほど脂がのっています。カマの部分も忘れずにつまんで、金目鯛の美味しさを確かめてください。
きんき
鱗の方を強火で焼いてください。身の方をサッと焼きます。白身の魚でありながら脂肪分が多く、煮ても焼いても美味しい魚です。干物にすると身が引き締まり、味に深みが増します。
かさご
ぷりぷりの食感は、レモン汁をかけていただくと優しい甘みが口の中に広がり、お酒のおつまみに適しています。 焼き方は皮7・身3と覚えておけば間違いありません。
油かます
表面強火であっさり焼きます。ポン酢を掛けて召し上がりますと、かます特有の匂いが消えます。
小かます
弱火でゆっくり焼いてください。 小さければ小さいほど酒の肴によい。
甘鯛・いとより鯛・連子鯛
適宜の大きさに切り、鱗の方を狐色迄良く焼いて、身の方はザッとあぶる程度に焼き、身が浮き上がってくる頃が一番の焼き加減です。また、味醂を引いて焼いて召し上がるのも一層風味を増します。
柳かれい
表裏の真中へ包丁で筋を入れて、両脇のヒレを切ってから焼きますと、骨離れが良く食べやすいです。
のどぐろ
鱗の方を強火で焼きます。身の方はサッと焼きます。脂がよくのった、本当においしいおすすめのお魚です。 「のどぐろ」の上品な脂には、あっさりしたレモン汁やポン酢がとてもよく合います。
皮はぎみりん干
サッとあぶってレモン汁をかけて酒の肴にどうぞ。
いか生干
軽くあぶってワサビじょう油で、また生じょう油へ漬けて数分置いて、強い火でヂッとあぶって、手で裂いて酒の肴に。また、つけ焼きしたイカに卵の黄身を引いて卵の色が白くなる程度に焼けた処を短冊に切って、 お通しにいかがですか。
うるめ丸干
弱火で焼いて、あたたかいうちに召し上がりください。
たたみ干
海苔を焼くように軽く火をあぶり、小さくきざんで、しょう油に少々つけて召し上がります。香ばしい、何ともいえない軽くおいしい酒の肴です。お湯をそそいで、お吸い物等に利用できます。また、お子様、お年寄りのカルシウム源にいかがでしょう。
久さや
弱火で焼いてください。 背を八分通り、腹を二分程で、焼きたてにレモン汁をかけると一層風味を増します。